2020/04/13
笹倉和幸『標準 マクロ経済学』(第2 版)東洋経済新報社,2017 年 2018 年12 月23 日現在 演習問題正解・解説2 ステップ6:「フロー編 Ⅴ. 付表 (2) 経済活動別の国内総生産・要素所得」の「 ¡目 (Excel 形式)」をクリックして 「マクロ経済学第2版」練習問題解答1 二神孝一2 堀敬一3 2018 年9 月26 日 1この練習問題の解答を著者の許可なく、ご担当科目や演習等の受講生以外に 配布することはご遠慮ください。2大阪大学大学院経済学研究科 E-mail: futagami@econ.osaka-u.ac.jp 無断での複製・頒布を禁じます マクロ経済学・基本講義 第11 回 3 Ⅱ.前提とするマクロ生産関数 (1) 新古典派 しんこてんは のコブ=ダグラス型生産関数(可変的 かへんてき 生産 せいさん 関数 かんすう ) 0 w 特 徴 ⇒ 労働(L)と マクロ経済学 担当者 須賀晃一 第1章国民所得統計 マクロ経済の鳥瞰図 ストックとフロー GDP統計の原則 原則1 市場において取引された財・サービスのみを計上す る(市場基準の原則) 例外:帰属計算(市場取引があったと 2. ケインズ経済学と古典派マクロ 経済学 •ケインズ経済学 •1930年代の大恐慌に対するJ.M.Keynes の処方箋 •不完全雇用を前提にした議論 •総需要の刺激策が必要 •財政支出の拡大,減税 •流動性のわな 金融政策無効論 •ミクロ経済学的 このページでは,マクロ経済学入門講座を行ないます.マクロ経済学を初めて学ぶ人向けの内容です.慶應義塾大学経済学部の1年生向けの必修授業の「マクロ経済学初級」の内容をまとめて説明します.この講義を受講している学生の皆さんは,このページを,予習と復讐に活用して下さい 第1章科学としてのマクロ経済学 市東亘 shito@seinan-gu.ac.jp 2019年8月20日 1 本章の目的 (1) マクロ経済学とはどのような学問か理解する. (2) 経済学は何を目指し,どのような方法で目的を達成するのかを理解する. 2 なぜマクロ経済学
福田慎一・照山博司『マクロ経済学・入門 第3版』有斐閣アルマ、2005年. 参考書 福田慎一・照山博司『演習式マクロ経済学・入門』有斐閣アルマ、2009年 テキストと同じ著者による演習問題形式の教科書。 Edition, Prentice Hall, 2018(第8版の国際マクロ経済学の部分の翻訳は、山本章子訳『クルーグマンの国 際経済学(下)金融編』ピアソン桐原,2011年). • Robert C. Feenstra and Alan M. Taylor, International Economics , 4th. 「マクロ経済学Ⅰ」では,一国の経済活動の決定要因と経済政策の基礎理論を中心に学ぶ。 この講義を通じて,現実のマクロ経済現象を読み解くマクロ経済学の構造を理解するための,最低限必要な「基礎知識」を習得し,「分析手法」を身に付け,「経済 経済学全般であつかうことや考え方を学習しておけば、マクロ経済学を理 解しやすい。 履修してお いた方が望 ましい科目 経済学 上記以外の 関連する科目 ミクロ経済学 金融論 ミクロ経済学は経済学のもう一つの基本分野である。 マクロ経済学関連項目 マクロ経済学入門 new is-lm分析 動学的価格指数 mmt(現代貨幣理論) ftpl(物価水準の財政理論・シムズ理論) リフレ派 経済学の本 マンキューマクロ経済学~入門書 林 文夫(はやし ふみお、1952年 4月18日 - )は、日本の経済学者。 専門はマクロ経済学・計量経済学。 ペンシルバニア大学 教授、コロンビア大学教授、東京大学教授、一橋大学教授、政策研究大学院大学教授を歴任。 第2回: マクロ経済学の基礎的概念の把握① ~セイの法則と有効需要の原理~ 第3回: マクロ経済学の基礎的概念の把握② ~インフレとデフレ・三面等価の原則~ 第4回: 国民所得の決定① ~45度線分析・乗数プロセス~ 第5回: 国民所得の決定② ~インフレ
旧版との差異 齊藤誠他 マクロ経済学新版 有斐閣 814ページ 2016/04/08 活字が小さく、ポイントがわかりにくいので学部一年生でも初学者には薦めないが(本書ではケインジアン・クロスと呼ばれている45度線分析#6-2-6:151頁と簡単な経済循環フロー図は最初に必要だと思うが)、持っていて損はない。 『マクロ経済学(第2版)』二神孝一・堀 敬一/著2017年04月発売→詳しい書籍情報はこちら 本書の訂正情報、図表のPowerPointファイル(スライド)、練習問題解答(簡易版)を掲載しています。 10分間テスト Update:2010-07-15 「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学」10分間テスト「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」のテキストを使用して授業を行う際に簡単な予習・復習材料としてご利用いただけるように10分間テストをご用意致しました。 マクロ経済学の方法・理論と実証・政策 神谷伝造先生退職記念論文集 伊藤幹夫,大平哲 編著 目次 はしがき 第I部 方法 第I部 第1章 社会科学における知識の多様性と情報としての価値 川俣雅弘 3 第I部 第2章 失 … 2019/04/01 2020/07/08
マクロ経済学の改訂にはいります。 05/16 8.貿易理論 改訂済み。ミクロ経済学の改訂は一通りすみました。 05/15 7.ゲーム理論 改訂済み 05/14 6.市場の失敗 改訂済み 05/13 4.一般均衡分析と5.不完全競争市場 改訂済み 05/12 3.部分均衡分析 改訂済み
マクロ経済学2 講義概要 京都府立大学公共政策学部∗ 2018 年度後期 • 授業科目名:マクロ経済学2. • 曜日:金曜5 コース(16:10-17:40). • 履修要件:マクロ経済学1 を受けていることが望ましい. • 講義内容:標準的なマクロ経済学を解説する.前期のマクロ経済学1 に引き続き,初級から 2019/06/01 経済学(マクロ)3コース: マクロ経済学の基礎(2011年度・秋学期全14回、月曜4限) 【講義の目的・内容】 マクロ経済学の基礎知識の習得を目的とした、入門編の講義を行う。社会科学にお けるマクロ経済学の構成や概要、また理論体系や主要理論の学習を通じ、今日の日 マクロ経済学 開澤 栄相 授業の目的 本科目ではマクロ経済学の中級レベルの標準的な内容に即した講義を行なう。国民所得の決定、消費理論、投資理論、 貨幣の需要と供給、IS-LM分析、AD-AS分析、インフレーション、失業、経済成長 マクロ経済学は、ある 国全体の経済のあり方を分析するものである。この講義では、特に、国民所得の決定理論としてのマ クロ経済学を中心に取り扱う。第一に、マクロ経済学の基礎的な概念を重視する。第二に、基本的な マクロ経済学を 4/17 第2 回 マクロ経済学の概要:マクロ経済学と国家、マクロ的な経済循環 5/1 第3 回 基礎的概念:マクロ経済学の対象、マクロとミクロ、フローとストック 5/8 第4 回 国民経済計算:GDP とGNP と、国民経済計算とは何か、三面等価の マクロ経済政策 A.B. エーベル, B.S. ベルナンケ著 ; 伊多波良雄 [ほか] 訳 (マクロ経済学 / A.B.エーベル, B.S.ベルナンケ著 ; 伊多波良雄 [ほか] 訳, 2 ; 応用編) 原著第2版の翻訳 監訳: 福地崇生 その他の訳者: 大野幸一, 岸基史, 高橋